家財保険を見直して年間5,000円節約!その手順を徹底解説

手に家を持っている人の画像 金融

賃貸物件に住んでいると、毎月の家賃以外にも固定費がかかりますよね。
その一つが家財保険です。

先日、この家財保険の更新通知が届いたのをきっかけに、『もっと安くできるかも?』と考えて見直してみたところ…なんと保険料を年間5,000円も節約することができました!

この記事では、どのようにして保険料を安くしたのか、その手順を詳しくご紹介します。

家財保険ってなに?

家財保険は、火災や水漏れ、盗難などのリスクから家財を守る保険です。
賃貸物件では、貸主が「火災や水漏れによる損害に備える」ため、入居時に加入を求められることが一般的です。
ただし、借主にとっても万が一のトラブルに備えられる大きなメリットがあります。

家財保険に加入しているメリット

・家財の補償で安心
火災や水漏れ、盗難などで家電や家具が損害を受けた場合に補償される。

・借家人賠償責任をカバー
火災や水漏れで部屋に損害を与えた際の修理費用を補償。

・個人賠償責任保険で日常のトラブルも安心
・水漏れで下の階に被害を与えた
・自転車事故で他人をケガさせた
など、幅広いトラブルに対応。

・突発的な費用負担を軽減
修理費や賠償金を保険でカバーし、大きな出費を防げる。

こうしたメリットを理解しておくことで、契約を見直す際の参考になります。

契約変更の流れ①まず賃貸管理会社に変更可能か確認

わたしが賃貸をかりたときの賃貸契約書には、『指定の家財保険に加入する必要がある』と記載されていましたが、
実際には変更できるケースも多いと知り、管理会社に問い合わせてみました。

すると、変更自体は可能との回答でした!

指定の家財保険に加入していても変更できる可能性は高いです。

変更の条件:
・わたしの住んでいる賃貸では、借家人賠償責任保険の補償金額が2000万円以上であることを条件に、変更可能とのことでした

・一方で、家財に関する補償額については自分の必要額に応じて契約しても問題ないとの回答でした。

契約変更の流れ②保険会社を検討

次にネットで調べて保険会社の比較サイトなどを見ながら、契約する保険会社を検討しました。

元々加入していたのは、東京海上ミレア少額短期の『お部屋の保険 ワイドⅡ』です。
良い保険ですが2年間で17,000円と割高なのと、わたしにとっては補償が手厚すぎました。

保険会社を見直すためにいくつかのサイトをみて、目に留まったのが
日新火災の「お部屋を借りるときの保険」でした。
この保険の補償内容や料金について調べていくと、「自分に合っているかも」と思いました。

契約変更の流れ③契約内容と料金の確認

まず、管理会社の条件である借家人賠償責任保険の補償金額が2000万円以上かどうか確認しました。この条件は問題なく満たしていたので「いいかも!」と思いました。

次に、家財に関する補償額を見積もった結果は以下の通りでした:

  • 補償額300万円・・・6000円
  • 補償額200万円・・・5000円
  • 補償額100万円・・・4000円
  • 補償額50万円・・・3500円

この「補償額50万円の賃貸住宅向けの家財保険3500円」ってかなり安いですよね。
家財に関する補償額は任意だったので、わたしは補償額50万円を選択しました。

検討した結果、無くなって暮らしに困るような家具や家電を計算してみると、全体の価値が大体50万円程度と見積れたからです。
例えば、引っ越し時に購入した家具は約30万円で、追加の購入分を含めても50万円ほどと判断しました。
万が一の事態に備えるための保険として、必要最低限の補償額で十分だと考えました。

契約内容をしっかり確認

見積りなど検討すると同時に、契約の補償内容についてしっかりと確認しました。
確認していくと、やはり補償される条件が細かく決まっているため、必要最低限の補償で適切だと感じます。

とはいえ、必要最低限の補償でも火災や風災、個人賠償責任保険(1億円補償)など、十分な補償内容なのでしっかりと保険としてメリットがあると思います。

契約の流れ④見積りから、そのままネットで契約申込 

日新火災の「お部屋を借りるときの保険」は、見積もり後そのままネットで契約申し込みができます。

・「My日新」に会員登録が必要だが、登録手順は簡単。
・クレジットカードの登録後、初回決済。
・契約後は証券番号が即時発行。(控えておけば安心!)

支払がクレジットカードでできる

「お部屋を借りるときの保険」は、クレジットカードで支払可能です。
これまでの保険はコンビニで支払っていたので、手間も省けてさらなるメリットだと感じました。

どれくらいで届く?賃貸保険加入証が届いた。

「お部屋を借りる時の保険(賃貸家財総合保険)加入証」は、
契約申込が完了してから1週間で自宅に届きました。

圧着ハガキで届きますので、開いて右側にある「加入証」部分を管理会社に提示します。

わたしの場合は、スキャンしてPDF形式でメールに添付し
管理会社の担当の方に送付しました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました