音楽

ライブ本番前にやってよかった6つのこと|ボイトレで学んだ前日・当日の過ごし方

ライブ当日に声をベストな状態で出すために、前日や本番直前に意識したいことを紹介。ボイトレで教わった実践法+実際にやって効果を感じた体験談です。緊張対策にもおすすめ。
音楽

アコギ弱音器をつけたら賃貸で弾けるようになる?|GRAND GUITARの弱音器

弱音器を使えば賃貸でもアコースティックギターを弾ける?GRAND GUITAR (グランドギター)の弱音器を実際に試してみた感想、使い分けの結論を書きました。
音楽

レッスンで“換声点”を探したら見当たらなかった体験談|ボイトレ

レッスン中に判明した私の発声の特徴。換声点がほとんど分からないタイプらしい?換声点の確認のやり方や、裏返すフェイクが出来ない話など。
生活

パソコン用ディスプレイを廃棄する方法|PCリサイクルマークと回収申込みの流れ

壊れた液晶ディスプレイをPCリサイクルに申し込み、エコゆうパックで回収してもらいました。マーク確認から集荷までの流れを体験談としてまとめています。
生活

くらしのマーケットでエアコンクリーニングを頼んでみた体験談

初めて「くらしのマーケット」でエアコン掃除を依頼。予約の流れから作業の様子、仕上がりまで実体験をレビュー。費用やメリットも紹介します。
読書

貫井徳郎『修羅の終わり』感想・考察(ネタバレあり)|終わらない修羅の輪廻

貫井徳郎著『修羅の終わり』を読了。輪廻転生のように繰り返される加害と報復、800ページの大作から見えた「終わらない修羅の構造」を考察しました。
音楽

クラリネット修理|ビュッフェ・クランポンで7年ぶりのオーバーホール

数年ぶりに吹いたクラリネットが故障してた…。ビュッフェ・クランポンでのオーバーホール手順や費用、修理の流れを体験談とともに紹介します。
音楽

カリーナ電子ピアノを購入レビュー|2.5万円セットの正直な感想

ふるさと納税とお買い物マラソンで購入したカリーナ電子ピアノ(ホワイト木目調)のレビュー。黒鍵のタッチ感や音量設定のクセ、注意点など、実際に使って感じたメリット・デメリットを正直にまとめました。
エッセイ

映画『国宝』感想(ネタバレなしレビュー)|役者の本気が胸を打つ、挑戦と没入の記録

歌舞伎の素養ゼロから挑む役者たち。本気の稽古と舞台が放つ熱量に圧倒され、物語以上に心を揺さぶられた感想を書きました。
生活

美容にも◎|シナモンコーヒーは最強の健康ドリンクらしい

最近ハマっているなつめ茶に続き、新たな温活ドリンクを発見。セイロンシナモンとコーヒーの意外な相性や作り方、効能をゆるっと紹介します。