読書 チーズはどこに消えた?|恐怖を乗り越えれば楽になる 変化が怖い、現状から動き出せない…。そんな不安や迷いを抱えたこと、ありますよね。そんな人の背中を押してくれる本「チーズはどこに消えた?」。あらすじと、思ったことを書きました。 2025.01.27 読書
読書 読書感想|夜と霧に学ぶ、自分らしく生きるための軸 『夜と霧』を通じて、自分らしく自然体で生きるためのヒントを見つけませんか?人生の意味を見出し、心の軸を持つ大切さを解説。変化に揺れる今を生きるすべての人におすすめの一冊です。 2024.12.02 読書
読書 【読書・感想】貫井徳郎著『慟哭』 また貫井徳郎さんの小説を勧めていただいて、「慟哭」を読んでみました。事前に情報はまったく入れずに読んだのですが、ラストの”どんでん返し”の部分が序盤の頃から予測していた通りになって、うわーやっぱり...!!という感じでした。途中で「やっぱり... 2024.08.14 読書
読書 貫井徳郎著 『プリズム』感想・考察 貫井徳郎さん著の『プリズム』というミステリー小説を読みました。先が気になる面白いストーリーで、真犯人が気になりすぎてほとんど一気読みしてしまいました。感想と考察を書いていますので、気になる方は読んでみてください。(function(b,c,... 2024.08.13 読書
読書 今までの習慣を手放して、ゆとりをつくる 多くの社会人は仕事に家庭に人付き合いにと時間に追われ、忙しなく働いているのではないかと思います。とくに、向上心の高い人は良い習慣を身に着けようと多くの"やること"を抱えているのではないでしょうか。わたしもまさにその状態。良い自分になりたくて... 2022.10.06 読書
読書 いまからできる、センスの磨き方|センスは知識からはじまる 数年前、私は“センス”に悩んでいました。Webデザインの勉強をしていた当時、自分の感覚に自信が持てず、本を読んでは“わからない”の繰り返し。色々と調べていたところ 『センスは知識からはじまる』という本に出会いました。(function(b,... 2022.05.23 読書