家でアコギを練習したいなーと思って、Amazonで弱音器を購入しました。
レビューが比較的よかったこちらの商品を選択。
GRAND GUITAR (グランドギター)というメーカーの弱音器です。
リンク
なんだか一昔前っぽい怪しげなパッケージで、ちょっと面白いですね。
早速つけて弾いてみることに。
結論
結論から言うと、
- ピックでジャカジャカ(コード弾き) → 賃貸では厳しい
- 指弾き・アルペジオ → 弱音器ありなら“注意しながら”いけそう
という感じでした。
弾いてみた感想
ブリッジ上の白い細長い部品=サドルのサウンドホール側に、6本の弦をまとめてまたぐように挟んで使用してみました。

弱音器をつけると響き(サステイン)が減るだけで、音量自体は大きくは下がらない印象でした。
「ジャーーーン」が「ジャァン」になる感じ。
でも指弾きした場合は、ピックで弾いたときよりも弱音器の効果を感じて
指引きでアルペジオとか練習したい場合は、弱音器を付ければ家でも練習できるのではないかと
思いました。
パッケージには「1個〜複数個で効果アップ」と書いてあって、たしかに複数付ければさらに小さくはなりそうだとは思いました。
でもそのぶん響きがほぼ消えて“ギターっぽさ”が薄まる気もします。
私の運用ルール
私自身の使い方としては、
- 家ではエレキで練習(ヘッドホン活用)
- どうしてもアコギを触りたい時は、弱音器+指弾きで音量に配慮
- しっかり鳴らしたい日はスタジオへ
という結論になりました。
弱音器は付けないよりは付けた方が安心感があるので、フィンガリングを確認したい時などに使おうと思います。
ほかに良さそうな弱音器があれば、また試してみたいです。
コメント