春から秋にかけては、ずいぶん体調がよかったのですが、
最近また調子を崩してしまいました。
冬に向けて身体を整えたい気持ちもあって、
暖かいストールやパジャマを少しずつ揃えています。
その中で、かわいいホーロー鍋に出会いました。
いままでは黄色の鍋で白湯やお茶を作っていたけれど、
これからはホーロー鍋でゆっくりお湯を沸かそうと思っています。
ホーロー鍋で沸騰したときに聞こえる
“ぷつぷつ……”
という小さな音が、なんだかとても心地がいいです。
お気に入りの鍋で作った白湯やお茶は、
いつもよりまろやかに感じて、
ひと口飲むと気持ちがほっと和みます。
黄色や赤の、温かみのあるキッチンは
見ているだけで元気が出る色。
ビタミンカラーって言うのでしょうか。

最近あらためて思うのは、
人って「視覚」「聴覚」「温度」みたいな細かな情報の重なりで、
落ち着いたり、元気になったりするんだなということ。
ただの“モノ”としての機能だけじゃなく
そのときの音や色、触れたときの感触、温度、
そういう“感覚の心地よさ”が大切なんだと感じます。
自分がわくわくするものを選ぶということは
小さくても確かな癒しなんだなあ。

コメント